2011年7月2日 「お題トーク」

前半は、Roniさんが被災地でボランティア活動をしてきた話をしてもらいました。後半は、お題トーク。『韓国アイドルグループ』について、TOSHUさんに語ってもらいました。
クリックすると、番組の音声をお聞きいただけます
「今日のTOSHUさん」 by Roni
|
TOSHU&Roni、被災地ボランティアに対する思いは一つに。
でもアイドル談義では、どうもそれぞれが独り相撲の様子…??
★これからもできる範囲で現地ボランティアを続けていきたい
Roni TOSHUさん、知ってました?
レオ えぇ?
Roni 7月になっているんですよ。
レオ 何でよ?
Roni 何か勝手になってました。
レオ 私…人に許可も取らずに。
Roni そうなんですよ。
レオ 何でそんなことが。
Roni あたしたちにも聞かないでねぇ。
レオ けしからんなぁ、世の中っちゅうのは。
Roni 失礼しちゃいますよね。
レオ ところで何か東北の被災地に何か、ボランティアで行ったってお聞きしたんですけど。
Roni ああ、いきなり。そうなんですよ、実は。
あのね、5月の末と6月のアタマなので、ちょっと前になるんですけど。
一日ずつしか行かれなかったんですけどね。
宮城県の亘理(わたり)町というところに行って、
いちご農園を片付けるお手伝いをしてきたんですけど。まあ、びっくりしましたねぇ…
レオ どういうふうに?
Roni 着いた時に二日間とも、二回行って二回とも、宮城は晴れていたんですよ、
インターチェンジ降りて。バスで行ったんですけどね。すごい晴れていたんですよ。
で、晴れているんだけど、海の方に近づくにつれて、空気が変わってきて。
回りがもう、どんどん、灰色になってくるんですね。
レオ うーん。
Roni それって曇っているんじゃなくて、がれきの煙っていうんですか。
レオ ほこり。
Roni はい、あれがもう、バァーって舞っているのと、
あと、もう雰囲気が全然違いましたのでね。
レオ うーむ。
Roni まだまだ…。TOSHUさんも行かれたじゃないですか、直後に。
レオ そうそう。そう、もう…。
Roni もう、ホントにねぇ、すっごい時間がかかるなと思いました。
レオ がれき(の撤去)は今はもうホントに、20%もいってない状態だな。
Roni うーん。
レオ まあ、あれはもう、一気に燃やしちゃうしかないっていう、ね。
でも…、がれきを見ると、あの中にやっぱり何人かまだいるんだろうなと思うと。
Roni はい。
レオ がれきだけではなく、がれきの中にまだ隠されて、
もう、ね、何ヵ月も経っていると、もう白骨化している人もいるとなると、
身元がわからないまま。
Roni そうですね。
レオ あるいは燃やしちゃうという。だからまぁ、その、本人も家族もね、
がれきを見ると、それを思うんじゃないかなというふうに思ってね。
Roni そうですね。
レオ がれきを見るのがつらいですね。
Roni あとそのがれきの中にも、かろうじて、ポツポツと残っているお家とかがあるんですよね。
で、その家のカーテンとかが、風で揺れているのを見ると。
誰かがそのカーテンの中にいたわけじゃないですか。
レオ うん。
Roni 少し前まで。その揺れるカーテンを見ながら、毎日を営んでいたわけじゃないですか。
で、その目の前の田んぼにぬいぐるみが浮いていたりとか。
あと、沿岸からけっこう離れた場所の道に、土に埋もれて、
本が何冊もあったりとかもするんですよね。
レオ ほぉ。
Roni その本も流されてきている本なんですよね。
誰かがきっとこれを読んでたんだな、とか、その誰か、今、どうしているんだろうなと思うと、
もうこれからも私は、ホントに継続的に行こうって決めてますし。
レオ うん。
Roni ただ、行かなきゃいけないとは、まったく思わなくて、
できれば行った方がいいと思うし、まったく(人手が)足りてないし、
行かれる人は行ったらいいなあと思いますね。必要なものが変わっていくじゃないですか。
レオ そうそう、そう。
Roni で、あの時はそうやって物資だった。
その後に災害支援っていって、お家とかをまず片付けて、住めるような状態にする。
で、今、それもさることながら、復興支援。
またみんながこれから生きていかなければいけないじゃないですか。
その生きるすべをお手伝いしていくっていうので、まず、農業、漁業、観光って、
そこを支えていく。まあ、みんなでやっていく、ことだと思うんですよね。
で、私がやったのは、その農業の復興支援で。
レオ なるほど。
Roni 農家のお手伝い。で、あと続いて漁業のお手伝い。
もう、これもやっぱり、手作業の、人の力がすごく必要になるじゃないですか。
レオ うん、うん、うん。
Roni それがあって、あとそういうのが少〜しずつ元気になってきたら、
今度は観光。みんなで旅行に行ったりとかっていうのも大事になってきますよね。
何が今、必要なのかっていうのがね。
レオ そうそう。で、あと僕ら、高校生の美術祭をやっていてね。
Roni うん。
レオ 被災した高校…。もうもう、13年やって、上野の美術館。
今度は、来年は、国立の新美術館で、全国の高校生の美術祭をやっているんですけど、
いつもいつもいい作品を寄せてくれる高校が被災されて、
その生徒が、もう画材が全然ないんでということで、僕らがやっているNPO法人から。
Roni はい。
レオ お願いがあってね。僕だったら何とかしてくれるんじゃないかって。
じゃあ、わかりましたってことで、あのー、画材ですね。
画用紙とか、絵の具とか、筆とか、あのー、キャンパスとか、あらゆる物をね、送って。
お仲間が、私たち送ってもらった。じゃ、私の高校もって言うんで、
どんどん今ね、募集して。要するに、教育の本だけじゃなくて、美術する人は、
画材も何も全部流されちゃったんで、教育支援というものをね、やったり。
Roni うんうん、ああ、それもありますね。
レオ やっぱり子どもたちのことを考えなきゃいかんので。
Roni うーん。
レオ だからね、やること多いですよ。
Roni はい。
レオ だからね、全部はできないんで、自分らができること。
で、ホントに喜ばれるもの。
Roni うん。
レオ 押し付けがましいのはよくないんで、何が欲しいのか。
どうして欲しいのかということをね、調べた上で、ホントに喜ばれることをすると。
Roni はい。
レオ 例え小さなことでもね、ホントに復興支援に直接貢献できるので、
そういう物の考え方が大事じゃないかと思うんですよね。
Roni はい。夏休みにもまたなりますので、その夏休みの間に、
また自分ができることってあるかなーっていうのを、もし今日、これを聞いて。
レオ そう、そう、そう。
Roni きっかけになってくれたらいいなって、思います。
千葉県の北村さんからも、こんなリクエストとメッセージもいただいていまして、
「今、日本は、暗い世の中で希望を持ちにくい雰囲気ですが、
いつまでも落ち込んでいられないので、少しでも前向きになれるように頑張ります」
ってことで。
レオ ほぉー。
Roni はい。まさにそうですよね。
で、リクエストもですね、ちょっと今まで番組では特に募集はしてなかったんですけど、
この北村さんからいただいていますので、お送りしたいと思います。
〜(曲)スピッツ「探検隊」〜
★AKB48ってど〜よ
Roni TOSHUさん&Roniの仲良しコンビでお送りしていま〜す。
レオ はい、はい
今日はですね、みなさんからいただいた「○○ってど〜よ」のコーナーを、
ここでお送りしたいと思いま〜す。
例えば「最近の若いコってど〜よ」とか、「AKBってど〜よ」とか。
レオ そう。(総)選挙ではねぇ、大島が今度は2位になってねぇ。
Roni 詳しいですねぇ。
レオ 前田敦子が返り咲きましたけど。
Roni はぁ。
レオ 今年、3位になったねぇ。
Roni うん。
レオ あのー、柏木由紀が意外なダークホースでしたね。去年8位だったのが。
Roni 今、その、まったくわからないんですけど。
レオ それでねぇ、あの(笑)、何だったねぇ、8位に落ちた…
7人まではね、「神のセブン」ってね、写真撮ると7人が収まる。
Roni TOSHUさん、どうしたの、急に?AKB、そんな詳しかった?
レオ いや、いやだからね、あのー。スポーツ紙見たら出ているんでね。
Roni ほぉ。
レオ でもやっぱりあれは、時代を、一人の秋元(康)の頭が作り出したもので、
日本中がねぇ、影響されて動かされているっていうのが、すごいことだなって思ってね。
120万人も投票しちゃってね。
Roni うん。
レオ だから今、一人で百何十万円掛けて、1000票投票したのは、
昔だったら、影響…、順位でね、ひいきのアイドルを上に上げたけど、
今はもう、120万もいたら、影響力少なくなっちゃってね。
Roni うん。
レオ やっぱり、そのー、何だったかな、8位に落ちた…
板野友美がね、
泣いている顔が可愛かった♪
Roni アハハハ
レオ だから大島はちょっと落ちたけども。去年はね、やっぱ10代の人がリーダーだ、
大島は22(歳)だからね、って言われて、その、大島ファンが発奮してね、
ホントに頑張って1位になったんだけけど、今年は、前田敦子が…。
今度は、あのいろんな顔のトップの、8人か6人の顔がCGで寄せ集めしてね。
僕も、あの、AKBのトップシックスのね、神のセブンの顔を、
口紅は…、目は前田敦子で、柏木、柏木の方が口元か、
いろんな顔を集めてCGにできるっていうね、ホントに面白い企画だなあと思ってねぇ…、
お菓子屋さん。そういう時代を、やっぱり作っていく、担い手としてね、
AKBが話題になっているでしょ。
女の子が好きだよね、AKB。
Roni えぇ?!
レオ 女の子が「AKBのファンだ」って。なりたいんだろうね。
Roni ああ。
レオ 僕は(AKB48劇場を)見に行ったんですよね。この建物かって。
「今日はやってません」だったけど。秋葉原に見に行って。
Roni ふーん。
レオ うーん、これは、カジュアル、カジュアルな、
芸者さんを楽しんでいるんだろうなあっていう感じでね。
Roni ふーん。
レオ 若者文化の研究してますんでね。
Roni うーん。
レオ そういうことでね、会えるアイドルの発想というのは、ホントに面白いね。
Roni ふーん。
レオ やっぱり秋元の…。秋元に負けないように、春元キヨシでいこうかなと。
で、「ヤスシ・キヨシ」でいけるかなーって。
Roni うーん。
レオ いろいろ想像させますよね、AKBは。
Roni いいっすよね。すいませんね、まったく反応なくて。
レオ いやいや、すいません(笑)
Roni まったく興味ないから、ごめんなさい、TOSHUさん、一人でしゃべらせちゃって。
レオ いやいや、そうそう。ま、ファンの人はいるでしょうけどね。
Roni すいません、ホントに、ごめんなさい。
レオ 僕は特にファンというわけではないけど、若者文化の研究家としてね。
Roni あ、そうですか。はい、じゃあ、ちょっとね、お一人で研究していただいて。
レオ はいはい、どうも。
★韓国人アイドルブームってど〜よ
Roni ではいきましょう!
「○○ってど〜よ」、ラジオネーム・ステテコからのお題です。
「韓国人アイドルブームってど〜よ」
レオ うん、ね、いいんじゃないの。
Roni すいません、ちょっと、また私が。
あの、今日軽く、無口かもしれないんですけど、あの、どうですか、TOSHUさん。
レオ どうぞ、どうぞ。
いや、僕は、あのー、いいんじゃないかなぁって思ってね。
Roni ああ、そうですね。
レオ でもね、何か昔の日本がいるって感じで、あのー、
韓国のー、やっぱり、アイドルってね、何か魅力ありますよね。
Roni あのね、ちょっとわかるんです。ステテコさんはちなみに、
「ここまで日本に来る人が多いと、何だか作為的な何かを感じます。違和感というか」
っておっしゃってて、確かに、もう、次から次じゃないですか。
でも私、あのー、2PM(ツーピーエム)っていうグループのライブを、
ぶっちゃけ、見たくもなんともなかったんですよ。
レオ うん。
Roni ただ仕事で見なきゃいけなくて、見に行ったんですよ。
レオ うん、そうしたら?
Roni スゴイと思いましたね。クオリティがすごい高いです。
レオ ほぉー。どういうふうに?
Roni あの、アイドルグループとかだけじゃなくて、
例えばダンスのフォーメーションにしても、ピシーッて決まっているんですよ。
その、ショーとしてうまいんですよね。
レオ はぁー。
Roni それはもちろん2PMのメンバーだけが努力しているわけじゃなくて、
見せ方がエンターテイメントして。
レオ なんか僕もどうにもよくわからない世界だけどね、
一人で、あのーRoniさんが語っていっておられるのもね(笑)
Roni 逆にね。ごめんなさいね。
レオ いや、いや、いや。
Roni あとBEAST(ビースト)っていうのも、これはなかなか。
レオ ほぉー。
Roni カッコいいんですよ。ただ、私、あの、KARAとか少女時代は、さっぱり…。
レオ あれだけ足が長くて。
Roni あれ?
レオ お尻が締まっている人がね。
Roni はぁー。
レオ あれだけの数でね、踊ると、やっぱり、その足の美しさっていうのはね、
やっぱり日本にはない、唐(から)から来たかなって感じですけど、韓国ですよね。
Roni うーん。
レオ まー、あの、韓国岳(からくにだけ・九州南部)っていうのは、
韓国岳って書くんで、だからやっぱり、それでKARAというのかな、と思うんだけど、
あれだけ足が長くても、やっぱり骨盤が大きすぎる人がいるんだけど、
ああいう華奢な感じがあれだけ揃うと、壮観だなと思ってね。
日本の場合はね、どうも巨乳アイドルとか、巨乳、巨乳が出てくるけどね。
Roni ああ、そうですね。
レオ 足をあれだけ揃えるというのはね。
Roni うん、うん。
レオ やっぱりその、韓国が持っている魅力というのは、何といっても、
あの韓国のお料理っていうのは、ホントに薬膳酒、薬膳食みたいにね。
Roni はい、はい。
レオ 漢方薬としても使えるような、健康にいいものばっかりだからねぇ。
Roni サムゲタンなんて美味しい…。
レオ でも、ま、日本人のルーツの中にありますんでね。
たくさんね。交流しているんで。
やっぱりアピール力というのは、ホント、日本人よりもうまいです。
Roni そうですね。アピール力は。
レオ 外交官でもね、アジアでもどこでも会うと、
韓国の外交官、中国の外交官、ホントに外交的で感じよくてね、英語もうまいしね、社交的で。
Roni へぇー。
レオ 日本の外交官っていうのは、限りなく法務局に近くてね。
無愛想で表情がなくて、英語が下手で、言葉が下手でね。
Roni もっと言ってください!
レオ え?その、ディプロマティックディプロマットというのは当たり前だけど、
ディプロマティック(外交的)ではない、ディプロマット(外交官)でね、
お役人みたいで、もう、ホントに恥ずかしいなあと。
Roni はい、はい。
レオ 韓国、中国の方がよっぽど、外交がうまいなあと思ってね。
Roni だから上がっていくには、やっぱりそこに理由がある。
レオ だから、表現力が! いろんな民族の中の葛藤を乗り越えてきているので、
それであれだけ勝ち上がってきたスターというのはね、やっぱり表現力の差!
自分ていうものをアピールするアピール力がね、日本人はやっぱり地味ですよ。
Roni はい、そこで言うと…
レオ そこがねぇ、韓流スターの魅力じゃないかと思うなあ。
Roni だからアイドルにしても、それ以外の音楽にしても、
今、韓国勢に押されている、押されているっていうけれども、だったらそれを跳ね返すくらいの。
レオ そう!
Roni ものを自分たちで表現していかなきゃ、ですよね。
レオ うん、そうそう。だからね、まあ、ゴルフの世界でも、
男子ゴルフ、女子ゴルフ、みな韓国に押されて。
Roni はい。
レオ 今度は、スピードスケートでも押されちゃって。
だからアジアの中で、中国、韓国、日本でね。
それまでは近代的国家作りというのは、日本人が、日本が唯一でね、
圧倒的に日本が唯一だったのが、アジアの中でね、しのぎを削るということで、
経済性もだいぶ…、消費財なんてのは、中国、韓国に取られて、
今度はまた、ハイテクの方もまた取られていっているんで、
アジアの中でレベルが上がっていくことは、いいことじゃないかと、僕は思ってね。
お互い勝つか負けるか、しのぎを削る勝負の中で、
地球規模で言うと、アジア勢の文明度が上がっていく、経済度が上がっていくんで、
アジアの時代が来て、いいんじゃないかなと思う。
16世紀の頃は、(韓国の)李王朝も、GDPは世界一位だったんですね。
だから、李王朝、(中国の)明、日本だったら安土桃山時代、あのあたりがね、
この東北アジア、東アジアが世界一だったんですよ。
だからまた、これから、ね、アジアが。
Roni はい。
レオ この東北アジアが世界を席巻する原動力になれればなという気持ちで、
僕は見ているんですよ。
Roni ですね。だから刺激を受けて、発奮していきましょう。
レオ いい刺激をね。よきライバルとしてね、磨き合っていくべきだなと思いますよ。
Roni はい。意外になんか、あのー、いいお話になりました。
レオ 真面目な話になりましたね。
Roni はい。ステテコさん、ステキなお題をありがとうございました。
そしてこちらはお題ではなくですね、またまたリクエストをいただきました。
32歳・ふがいない男からです(苦笑)
レオ うん。
Roni 「いつもラジオに励まされています。これからも頑張ってください」
というメッセージをいただきました。
ではリクエスト、ありがとうございます。井上陽水・奥田民生「ありがとう」
〜(曲)井上陽水・奥田民生「ありがとう」〜
★番組も曲もいろんな楽しみ方があります
Roni さあ、今日は、リクエストもお送りしつつ、「○○ってど〜よ」をお届けしましたが、
引き続き、○○のお題、リクエストももちろんOKですし。
宇宙を感じた瞬間。
レオ いいですね。
Roni これも募集していますので、どんぞんお寄せください。
あの何か私、どんぞんお寄せください、なんて言いましたけど。
レオ は?どんぞん?違うでしょ。
Roni どんどん。
レオ ぞんどんでしょ(笑)
Roni どんどん、どんどん、お送りくださ〜い。
お悩み相談も受付中で〜す。
レオ はい、はい。
Roni で、この『レオナルドTOSHUの遊びがNight』、
NACK5のポッドキャストでも配信していま〜す。
ぜひNACK5のホームページの「Podcasting」という項目、クリックしてみてください。
さらに、Radiko(ラジコ)で聞き始めたという方も多いんじゃないかと思いますが。
レオ なるほど、ほぉ、ほぉ、ほぉ。
Roni 回りの人で、NACK5聞きたい、この番組聞きたいけど、電波が入らないとか、
クリアな音で聞きたいという人がいたら教えてあげてください。
レオ はい、はい。
Roni もう一個、メールいきま〜す。入間のトラッカーしょうちゃんからです。
初メール、ありがとうございます。
「いつも二人の絶妙な掛け合いを楽しみに聞いております」仲良しですからね。
レオ 絶妙って、あの、舌が妙って書くのかな。
Roni ああ、そうですね、はい、舌の方ですね。
レオ 違うよね。絶対的な妙だよね。
Roni 「質問があります。エンディングテーマの『アンドロメダ王子』を
毎週聞いているうちに、耳に残るようになりました。
シングル発売や着うたでリリースはされているのでしょうか?
大いに興味があります。これからも放送、頑張ってください」
ということで、これ、着うたではなくてですね、AmazonでMP3でダウンロードができます。
レオ はい。
Roni それからTSUTAYAでのデータ配信で、
楽天でも一曲から買えますから、これを手に入れて。
レオ 買ってください。
Roni (苦笑)ストレートですねぇ。
レオ はい、買ってください。
Roni はい、素直でかわいい。はい、またこの曲で…
レオ ♪宇宙の彼方の、その彼方から、アンドロメダの星からやってきたぁ〜♪
Roni 宇宙を感じてください。アルバム『雨の中のバラード』にも入っていますので、
たちばな出版のホームページでCDも買えますから。
レオ 買ってください。
Roni また素直ですね。またこの曲で宇宙を感じたら…
レオ 買ってください(笑)
Roni 宇宙を感じる瞬間もお待ちしています。
レオ はい、そうですね。
Roni はい、じゃアルバムの方もぜひ。
レオ はい、はい、買ってください(笑)
※『雨の中のバラード』たちばな出版
詳しくは下のURLからご覧ください。
http://www.tachibana-inc.co.jp/detail.jsp?goods_id=2604